ミルクマーケットむかしばなし
むか〜しむかし、あるところにひとりの足袋職人の若者がおったそうな。足袋作りは一日中座っている 仕事なので、なにか運動をしようと毎日散歩をするようになったそうな。 ある日、いつものように散歩をしていると「足袋屋のコバどん、コバどん」と近所のサカどんが話しかけて きたそうな。 「こりゃこりゃサカどん、どうしたんじゃ?」と聞くと、なんとも可愛らしい子牛を買ってほしいと言いなさった。 「サカどんの頼みとあっちゃ〜断れん」とコバどんはサカどんから子牛を買ったそうな。 サカどんは、たいそう喜んで帰って行ったそうな。 こうして、コバどんと子牛の散歩は毎日続いたそうな。 そうこうしているうちに、子牛は大人になりおいしい牛乳をだすようになったそうな。 コバどんは、「こんなおいしい牛乳をひとりで飲んでいたらみんなに申し訳ない」と村人たちに牛乳を 配ったそうな。 すると「コバどんの牛乳はおいしい、おいしい」とたいそう喜んでくださったそうな。 こうして、一頭の牛が二頭、二頭が三頭と増えていきその牛乳を「小林牛乳」と名付けて後世まで喜ばれ たとさ。おしまい。・・・・・・・
classic photo
![]() |
ミルクマーケット1号車です。 |
![]() |
偉そうにド〜ンって座っているのが
創業者小林小一郎氏。 |
![]() |
「特許専賣」です。日付は見当たらないんですが |
![]() |
特許専賣の裏面です。 |
事業案内
心ないボランティアよりも、心あるバーテンダーの方が世の中の役に立っていることが多い。
心ない政治家よりも、心ある掃除のおばちゃんの方が世の中の役に立っていることが多い。
「心ある仕事」をしている人は、みんな世の中の役に立っているんだ。
これからも「心ある仕事」をして、お客様の役に立っていきたいとスタッフ一同努めていきます。
心ない政治家よりも、心ある掃除のおばちゃんの方が世の中の役に立っていることが多い。
「心ある仕事」をしている人は、みんな世の中の役に立っているんだ。
これからも「心ある仕事」をして、お客様の役に立っていきたいとスタッフ一同努めていきます。
![]() |
週2回配達、配達地域によって「月・木コース」「火・金コース」のどちらかになります。 |
![]() |
配達にあたり、保冷受箱を設置いたします。蓄冷剤にて受箱の温度管理をいたします。 |
![]() |
注文の都合上、3日前にご連絡いただくか受箱にメモをお入れいただきますようご協力お願いいたします。 |
![]() |
環境にやさしい宅配を目指してビンはリサイクルさせて頂いております。空ビンは受箱の中にお入れ下さい。 |
![]() |
毎月末締めの翌月10日自動口座引き落しになります。集金袋での集金もしております。 |
![]() |
八ヶ岳乳業・雪印メグミルク・明治乳業・ノーベル 他 |
![]() |
上山田保育園・戸倉保育園・更級保育園・五加保育園・国民温泉 他 |
![]() |
白鳥園・万葉温泉・つるの湯・かめの湯・シーバススポーツクラブ 他 |
安否確認事業
高齢者等の方が、住みなれた地域でいつまでも安心して暮らせるようにミルクマーケットでは
上田市(一部地域を除く)、千曲市、坂城町を対象に「安心サービス」を無料で行っています。
上田市(一部地域を除く)、千曲市、坂城町を対象に「安心サービス」を無料で行っています。
![]() |
週2回乳製品を配達。前回配達分が残っている場合、声をおかけして安否を確認します。 |
![]() |
ふれあい訪問サービスにて安否確認できない場合、お電話にて安否を確認いたします。 |
![]() |
事前に緊急連絡先を登録いたします。安否が確認できない場合ご連絡いたします。 |